このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 11月 28日
義歯の印象です。個人トレーとラバー印象(アクアジルウルトラLV)の連合印象です。上顎前歯の印象です。エグザミックス...
2023年 10月 24日
emaxインレーです。以前はエンプレスと言われていたと思います。セラミックは元々筆でパウダーを積み上げてその後焼成...
2023年 09月 25日
栗原歯科医院の栗原です。1週間ほど前の話になりますがインプラント学会に参加してきました。宿泊先が北海道大学の近くで...
2023年 07月 31日
栗原歯科医院の栗原です。今日も暑かったですね。昼に往診が1件あったのですが汗だくで行ってきました。(訪問先が暑かっ...
2023年 07月 07日
栗原歯科医院の栗原です。上下総義歯の模型です。手前味噌ですが、なかなか綺麗な印象が採れました。難しい分野の症例です...
2023年 05月 10日
栗原歯科医院の栗原です。久しぶりにフェイスボゥトランスファーを行いました。作業模型を半調節生咬合器に付着する過程で...
2023年 04月 11日
オールセラミッククラウンについて記載します。補綴物の種類ですが、金属を使わないセラミック修復です。私が卒業した頃...
2023年 03月 31日
なかなか綺麗な印象採得ができました。GCエグザファインパテタイプとアクアジルXLVの連合印象です。歯肉圧排糸にドラ...
2023年 02月 28日
栗原歯科医院の栗原です。以前も同じようなことを書きましたがメタルボンドです。PFMクラウンとかセラミッククラウンと...
2023年 02月 03日
最近総義歯の症例がなかったのですが12月1月と数例ありましたので少し記載してみます。写真は完成義歯装着時の状態で...
2022年 09月 21日
咬合器について記載します。歯科治療において噛み合わせをしっかりさせる(つくる)ということは大変重要です。以前「咬み...
2022年 09月 12日
今日は診療後zoomでの講習会でした。資格試験の申請書類についての勉強会です。御教授いただいています先生方に感謝い...
2022年 07月 26日
毎日猛暑が続きます。先日印象採得を行ったのですが上手くいきませんでした。次回はHIT印象で再トライです。出来る限り...
2022年 06月 03日
自家歯牙移植について記載します。虫歯や歯周病が進行してしまい治療法が抜歯ということになることがあります。その際に口...
2022年 05月 23日
歯周病の原因である歯垢(バイオフィルム プラーク)を除去するエアフローという機械があります。一見歯垢も少ないように...
2022年 05月 05日
上顎のインプラントについて記載します。デンタルインプラントは歯が欠損した際にとても有効な治療法です。欠損を放置しま...
2022年 04月 08日
歯を移動させるのに矯正治療という方法があります。歯科の仕事をしていると歯を移動させたいことが時々あります。歯にブラ...
2022年 03月 16日
栗原歯科医院の栗原です。インレーについて記載します。虫歯の大きさ深さによって治療法がかわります。小さな虫歯のCRの...
2022年 03月 11日
歯周病治療薬リグロスについて記載します。歯周病が原因で周囲の骨が吸収することがあります。単根歯の場合には隙間が出来...
2022年 02月 18日
今回は義歯の事を記載します。特殊な義歯(テレスコープ義歯 インプラント併用義歯 ノンクラスプ義歯)は今後記載します...
熊本の栗原歯科医院のブログです
咬み合わせについて(1.中心位) 今回は「咬み合わせ」につ...
残業の友 最近残業時のおやつはこれ...
準備 栗原歯科医院の栗原です。...
インプラント学会(北海道) 栗原歯科医院の栗原です。...
同窓会 1週間前のことですが大学...
emax emaxインレーです。以...
インダイレクトコア インダイレクトコアについ...
今日の印象 義歯の印象です。個人トレ...
槇さん 20年以上前の話になり...
絵画 患者様から絵画を頂戴しま...